このブログは、【東淀川区 ひまわり学童クラブ】の2007年7月~2014年10月までの記事格納庫です。
リニューアルブログは、こちらになりますので、お手数ですが、リンク先変更をお願いします。

東淀川区 ひまわり学童クラブ Newブログ
今後とも当学童の様子をお楽しみください。




このブログは、【東淀川区 ひまわり学童クラブ】の2007年7月~2014年10月までの記事格納庫です。
リニューアルブログは、こちらになりますので、お手数ですが、リンク先変更をお願いします。
公園めぐり
土曜日に普段行かない公園に行って来ました。
一回目は菅原方面二回目は東淡路方面へ
高学年活動
サイクリングで京都の男山(23km)へ行って来ました。
くずはモールでお昼と買い出しを済ませ、山の下で最後の坂を登る為に休憩を兼ねておやつ、
キャビンでトランプをしながら2時間休憩をしてカレー作り(Rパパのおかげで30分早く出来て遊具で遊びました。)
肝試しをして一日目終了。
二日目は朝ご飯のおにぎりを作り、葡萄狩りへ(三人共初だったようで、Nちゃんは帰ってから楽しそうに話してくれたそうです。)お腹一杯になったので大日でお昼を食べ、(近いルートで帰って来たの時間が余り)Wちゃんが妹の誕生日プレゼントを買いたいと言う事で三人で選びに行きました。 到着しておやつを食べて解散しました。いろいろハプニングはありましたが、自信がついたと思います。
お出掛け
大阪城公園に行って来ました。遊具で遊び、初めての子もいたので天守閣まで行き写真を撮ってきました。
休校日
Mちゃんとインスタントラーメン発明記念館に行き、マイカップ作りやクイズコーナー、探険ツアーは途中で飽きてしまいした。
休校日2
五月山公園で長い滑り台や新しくなった遊具で遊び、下へ降り昼食を食べてから動物園へ餌をあげたり、小動物と触れ合い遊具へ行き、最後にメインの長い×2滑り台で遊んで来ました。
給食作り
ひき肉入り玉子焼き味噌汁
高学年レストラン
ヨーグルトカレー
美味しく頂きました!
ひまわり学童について、普段の過ごし方や延長保育についてご説明いたします。
その他、気になることは何でもご質問ください。
10月24日・11月4日・11月12日・12月3日
15時半~18時・19時~20時 開催します。
ご都合が合わない方は、連絡いただければ別日にて行いますので
お気軽にご相談ください。
随時、無料体験保育1日も受け付けております。
合宿
一日目
二チームに別れ室内オリンピック、庭でプール、お風呂屋さん、くら寿司へ淀川で花火、帰って来て、差し入れの桃をいただきました。
二日目
パックドック作り、相撲大会Nちゃん優勝、メンコ作り、ココスへ
メンコ大会
Rくん優勝
高活
サイクリングの練習で高槻のあくあぴあ芥川(川の水族館)に行って来ました。(往復36km)
けん玉王
Dクラス予選
Nちゃん1位 Hくん3位 Lくん8位
Cクラス予選
Nちゃん1位 Wちゃん5位
本選
Mちゃん準優勝でした。
キャンプ(花背山の家)
初の雨で雨プロに変更はあったものの、室内オリンピック・キャンドルファイヤ―、ディスクゴルフ・魚つかみ・七宝焼と初めての取り組みも多く楽しんで来ました。
工作
「くるくるたこコブタ―」「ばんぱくくん」「水鉄砲」を作りました。
DVD鑑賞
「ドラえもんのび太の南海大冒険」「アナと雪の女王」
水運動会は中止になりましたが、肺活量キング・玉入れ・けん玉回し・王陣をしてわらしこやどんぐり学童と交流しました。
プール
片山はK家が西河原はKママが参加してくれ天気は微妙な日が多かったのですが子どもたちは喜んでいました。
今年は天候の関係もあり、
あまり外あそびは行えませんでしたが、保護者やOBが一緒に参加してくれたので沢山の笑顔がみれました。
お楽しみ会
「ロラックスおじさんの秘密の種」見た子もいたのですが、面白かったとの感想でした。
グリコピア神戸
Mママが予約してくれました。
お土産にキャラメルと
カードを貰い喜んでいました。
水大会
一回目はにホイを付け戦い「じばにゃん」班が勝ちました。
二回目は水風船で当てあい、びしょびしょで楽しみました。
川あそび
Mママに探して頂いて摂津峡に行って来ました。
K家とAちゃんも一緒に行ってくれ飛び込みや魚獲りをし、帰りに足湯に入り、お祭りで遊んで来ました。
ちなみに魚は
K家で飼って貰っています。
避難訓練
防災DVDを見た後、消防士の人から話とH・Wが出ましたが持ってきたのはHくんだけでした。
・地震の時は靴を持って出る
・火事の時は火の手から遠い
出口からでる。
合同高学年会議
小松橋の下で合宿の事と
今後の活動について意見を
出し、バーべQの後に、氷鬼や開戦ドンをして交流しました。
将棋大会
ひまわり学童クラブから7人の精鋭が参加し、激戦を勝ち抜きなんとR君が
決勝トーナメントに出場する快挙を成し遂げました!
結果は1回戦で今大会の優勝者とあたってしまい、惜しくも敗戦となりました。
くじ運次第では準優勝の可能性があったので、今回は運が悪かったと皆で話
しています。
トップ
■□■□■□■□■□■□■
ひまわり学童クラブは、大阪市
東淀川区東淡路にある
手作り感あふれる学童保育所です。
ご質問などありましたら、
遠慮なくお問い合わせ下さい。
入所説明や体験入所も随時
実施していますので、ぜひ一度
足を運んでみてください♪
■□■□■□■□■□■□■
日曜・休祝日を除く毎日
平日 12:00 ~ 20:00 頃まで
土曜 7:00 ~ 20:00 頃まで
新1年生は指導員が
学校までお迎えに
行きますので安心です。
お盆・年末年始は数日間
休所します。
■ 竹内指導員(通称:タケ)
指導員暦18年目に
入るベテランです。
http://himawarigakudou.blog 117.fc2.com/
★リンクフリーですが、リンクされる方上方メールでご連絡くださるととても励みになります。